モラハラをわかってもらおうと思ったところで

いつでも  こんにちは。

 

 

お互い仕事やプライベートの出来事を話す元同僚がいます。

会えない距離に住んでいるので毎回長電話になります。

色々苦労も経験しているので話しに深みがあり長く話していても平気な人です。

私にあんなに丁寧に仕事を教えてくれたのですからまともな人だと思います。

シングルマザーで子育てを完了し、最近再婚してやっと平穏な生活を手に入れたのも束の間、息子さんの家庭問題が勃発。

結婚生活の破綻の話しからモラ夫の話しになったのですが、話せば話すほど話さなければよかったと後悔。

その人も頑張って理解してくれようとしているのが分かるのですが、やはりモラハラを受けたことのない人にはわからないということがわかりました。

わかって貰おうと思うことが間違い。

相手は理解できなくて混乱するだけ、私は説明しても伝わらない虚しさが残るだけ、不利益しかありません。

やめよう。

モラハラを受けたことのない人の「よく話し合って」というアドバイスには虚しさ以外何もありませんね。

 

すごい夕焼け。

f:id:jasminerain14:20240524130457j:image

デビルマンが出てきそうと思う世代です。

結構好きで見てました。

 

節約・貯蓄ランキング
節約・貯蓄ランキング

日記・雑談(50歳代)ランキング
日記・雑談(50歳代)ランキング